| 人類が22世紀を迎えることを可能にする時代に生きて |
小野正人……1 |
| 飼料作物・牧草および芝草類で問題となっている病害~最近10年間で発生した新病害を中心に |
月星隆雄……2 |
| 千葉県におけるDMI剤耐性ナシ黒星病菌の発生リスク軽減に向けた取り組み |
青木由……7 |
| モモ寄生クワシロカイガラムシの薬剤感受性とJPP―NETの有効積算温度計算シミュレーションを用いたふ化盛期予測法の現地適合性 |
弘岡拓人……14 |
| 施設イチゴにおけるヒメナガカメムシの発生生態と薬剤防除 |
窪田聖一……19 |
| 着色期のウンシュウミカンを加害するハナアザミウマの防除対策 |
松山尚生・勘代博文……24 |
| サクラ類に寄生するカミキリムシ幼虫のフラスについて |
石川陽介……29 |
| 農薬散布機具の洗浄と農薬残留量について |
天野昭子・渡辺秀樹・加藤玄俊……36 |
| (病害虫の見分け方)水稲を加害するカスミカメムシ類の識別法 |
安永智秀……40 |
| 病害編―44 カキ病害の発生生態と防除 |
永島進……44 |
| 新規殺菌剤アデピディン(ミラビス)フロアブルの特徴 |
谷口しづく……50 |
| (研究室紹介)長野県南信農業試験場 栽培部 |
近藤賢一……55 |
| (研究室紹介)静岡県農林技術研究所 植物保護・環境保全科 |
土井誠……56 |
| 農林水産省プレスリリース |
……18 |
| 新しく登録された農薬 |
……49 |
| 登録が失効した農薬 |
……39 |
| 発生予察情報・特殊報 |
……28 |